毎年10月第2土曜日、今年は10月12日は恒例の浅間温泉の火祭りの日です。
先月19日に手作りした松明を今日は盛大に燃やします。
岩手から3名、埼玉から3名の有力な?助っ人が一緒に担いでくれます。
梅の湯に安置してあった今回の松明はずんぐりむっくり、7時半過ぎに点火。
私はサポート役で手押し車に飲み物やバケツを積んで皆の後ろを歩きます。
のんびり行こうと思っていましたが、今年の松明は燃えが良すぎて準備した水がすぐになくなってしまいます。
あちこちから水を調達するのに四苦八苦、やっと炎が収まりました。
でも順調に奉納場所の三射神社に、燃え盛る火の中へ奉納!
そして皆で万歳三唱
最後に神社へお参りし、無事恒例行事も終わりました。
先月19日に手作りした松明を今日は盛大に燃やします。
岩手から3名、埼玉から3名の有力な?助っ人が一緒に担いでくれます。
梅の湯に安置してあった今回の松明はずんぐりむっくり、7時半過ぎに点火。
私はサポート役で手押し車に飲み物やバケツを積んで皆の後ろを歩きます。
のんびり行こうと思っていましたが、今年の松明は燃えが良すぎて準備した水がすぐになくなってしまいます。
あちこちから水を調達するのに四苦八苦、やっと炎が収まりました。
でも順調に奉納場所の三射神社に、燃え盛る火の中へ奉納!
そして皆で万歳三唱
最後に神社へお参りし、無事恒例行事も終わりました。