我が家のこと

庭に子狸

このところ我が家の庭に出没する動物!
1691361141495

体長15cmくらい、アナグマ? それにしては精悍さがありません。
子狸です。それも2匹、夕暮れになると現れじゃれあっています。
親もたまに見かけますが警戒してか我が家の庭には入ってきません。

数年前にはハクビシンやアナグマも見かけましたが、いつの間にやら狸に代わっている我が家の生態系です。
そういえばこの頃は野良猫の姿を見かけなくなりました。
狸のテリトリーへ入ることを遠慮しているのでしょうか?

伐採

14~15日の二日間、我が家の玄関前にある大木3本と庭の柏の木の伐採をしてもらいました。
DSC_0928

玄関前に立ち並ぶのは、右がヒバの木、左が檜と杉の木です。
庭の中心にそびえる柏の木
DSC_0938

見上げると、2階の屋根の2倍くらいの高さに成長しています。

私が生まれるはるか前から植わっていた木々ですが、去年、玄関前の杉の木が枯れていて伐採してもらいましたが、その他の木々も、植木屋さんの弁では高いところまで登るととても揺れて怖い、という話がありました。
確かに狭い庭では、家の土台に干渉されて十分な根も張れないでしょうし、山の木々のように猛烈な風雪にもさらされず、軟弱に育っているでしょう。
そこで思い切って伐採することにしました。
いつもの植木屋さんでは、狭い庭での伐採に自信がないということで、小谷村からその道の専門家を呼んでもらいました。3名の職人さん、その名も「やまさと林業㈱」うってつけの社名です。

最初の一日で伐採はほぼ終了、さすがその道のプロです。
玄関前はすっきり、というか寒々しくなりました。
DSC_0945

手前から檜、杉、昨年伐採した杉と3本の切り株が。
DSC_0947

庭の柏も
DSC_0949

ほぼ半分の高さに調節され、庭への日の当たり加減も向上するでしょう。

小谷村の職人さんに、小谷の峠路を聞いてみたところ、十分な情報を持っているみたいです。
今度小谷へ行くときのはお世話になりたい、とお願いしておきました。

とんだ災難

時は1月14日夕方、友人が経営している保険会社で。
二階で会議をするので、いつものように階段を元気に駆け上って行ったはよいが、スリッパが脱げかけて、アッ!という間に着地したのが私の頭。
不幸なことに、寒いからといってポケットに手を突っ込んでいたため瞬時の手つきができません。
階段の角に打ち付け、パックリ切れたおでこから鮮血がポタリポタリ。
洗面所をお借りして処置、バッグの中にはこんなこともあろうかと大判の絆創膏も常備していたので応急処置。
しばらく平気でしたが、そのうちにジワッーと眉毛に違和感が。

これでは持たない、会議を中座し相澤病院の緊急外来へ行く羽目になりました。

CTを受けたら脳内は異常なし、外科の先生に縫合してもらいました。
DSC_0897

丁寧に七針縫ってもらってとりあえずOK.

次の日に再診してもらったところ無事癒着、風呂で傷を洗っても良いそうです。
DSC_0929


24日に抜糸してもらい
DSC_0930

きれいな?おでこに戻りました。

(教訓)
①若いと思っても、微妙な足の上げ下げに老いが現れる。
②階段は走っての昇降をしない。
③手はいつでもフリーに、ポケットに手を突っ込まない。
④バイクでのケガも考えて、絆創膏以外にガーゼとテープを常備する。

やんごとなきトイレットペーパー

大分前に頂いたトイレットペーパー。
皇室御用達と書いていたので、もったいなくて使わないままになっていましたが、
IMG_8547


自分自身で体験してみました。
流石です!!!
2重重ねというのは知っていましたが、これは3重重ね!
そのうえ質感が全く別世界。
肌を包み込むような、しっとりとフィットする感じは別物です。

このふんわりした質感が分かるかどうか?
IMG_8548

写真で伝えられないことが惜しい!

やんごとなき方々も昔はこのような技術で作られた桜紙を使われていたのか? それが現代の洋式便所ではトイレットペーパーに姿を変えて脈々と生きているのか?!
使って流すのが惜しい体験でした。

宴の後、秋風吹く

我が家では、お盆の最中に八王子に住む義母と、大阪に住む娘家族が帰省しました。

いつもは4人家族ですが、この時だけはご覧の騒ぎ!
IMG_2384

総勢10人! とてもにぎやかで活気にあふれた1週間でしたが、

皆が帰ってしまうと
IMG_2386

ご覧のとおり、1週間の疲れも加わって、今私の胸には秋風が吹いています。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hongokeiniku

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ