山賊焼

スーパーマーケットトレードショー、そして漢陽楼

2月15~17日、幕張メッセで「スーパーマーケットトレードショー」に参加しました。
長野県ブースの一番目立つ場所です。展示したのは、今売り出し中のLLC商品。
私は16日に行きました。
DSC_0767

EPSONさんと共同開発したプロジェクションをケースの上で上映していましたが、照明の加減で目立たないことが残念!
DSC_0764

しかしお客様は引きも切らず、大盛況でした。

この日の目的はここ以外にもう一か所。
夜は神田神保町の中華料理漢陽楼へ。
DSC_0776

前菜から始まるコース料理を準備してもらいましたが、
DSC_0778

お目当ては、ここの名物「清燉獅子頭」(チンドゥンシーズートウ)
DSC_0779

1917年、19歳の周恩来が、神田にあった東亜高等予備学校に留学していた際、ここ漢陽楼で故郷江蘇省の郷土料理であった獅子頭に出会い、感激したという歴史があります。
ここには周恩来の書も。
DSC_0785

意味は以下の通り。
DSC_0786

紹興酒も美味しく満足でした。
近くには山の上ホテルや神田古書街もあり、落ち着いて再訪したいところでした。

「来っ来知っ来」一先ず幕

私の妹が経営していた来っ来知っ来がひとまず幕を下ろします。
IMG_7579


考えてみれば37年間、松本の皆さんや出張でお越しいただいた方々に大変お世話になりました。
IMG_7578


37年前と言えば居酒屋のはしりの時代、その頃はやりだした全国チェーンのフランチャイズに加入しようか?と思って説明会に行ったこともありましたが、  待てよ! やきとりや山賊焼なら自前で出来るんではないか!? と思い山﨑葉子が、若い身空で踏み出したのが始まりでした。

最初の山場はVS保健所、オープンキッチンという新しい形態の飲食店に保健所も難色! 結構すったもんだをしたものでしたが、今ではそれも普通の風景、

それから37年、やきとりや山賊焼はもちろん、ばか旨ランチや米ナスの肉みそ、きときとの刺身、馬刺し、ひよこ豆のコロッケ、納豆おむれつ等、皆様に愛されたメニューもたくさん排出させていただきました。

とりあえず昨日をもって一区切り、これからのことも模索しながら力強く歩んでいきます。

本当に長い間ありがとうございました。





山賊焼大合戦

わが社の主力商品『山賊焼』

おかげさまで山賊焼の普及と知名度が広がっています。
松本大学の試算では年間に250万食ほどの市場になっているようで喜ばしいことです。

それは良いのですが、有名になってくるとどこへ行っても山賊焼、中には『これ山賊焼?』と思えるようなものも見受けられます。

そこで様々なお店で売っている山賊焼を買い集め、比較テストをしてみました。
DSC_0352


サイズや厚み
DSC_0349

重さも調べ
DSC_0350


最後に試食、白く粉を吹いたようなものから真っ黒いものまで、材料もモモ肉,ムネ肉様々、もちろん味付けも多種多様です。
なかにはぶっつけ仕事?と思われるものもあって、これでは山賊焼の名がすたる! と危機感を覚えました。

でも山賊焼を一堂に集めて比較テストができたことは大きな収穫でした。

スーパーマーケットトレードショウ

10~12日にビックサイトで開かれた「スーパーマーケットトレードショウ」に出展しました。
IMG_2887


長野県ブースの中での出展です。

今回は信州名物の「山賊焼」はもちろん、わが社で現在開発中の「LLC」と呼んでいるロングライフチルド商品
IMG_2882

長野県産の野菜をふんだんに使って料理に仕立て上げました。
笑顔の生首?はご愛嬌!

そしてソースも長野県を思いっきり生かしました。
IMG_2883

リンゴポン酢や松本一本ねぎと並柳産のセロリのソース、市田柿と信州みそのソース等は山賊焼にも良く合います。

これからこれらを熟成⇒地域に貢献できる商品に育て上げたいものです。

第3回デパートゆにっと

第3回目を迎えたデパートゆにっと(職業高校の生徒さんが自ら企画制作したものをながの東急百貨店で販売、生きたマーケティングを学びました)が18,19日にひらかれました。
IMG_2395

わが社でも1回目から関わってきましたが、
IMG_2396

今年は山賊まぶし丼を出品

高校生が張り切って売り切りました。
IMG_2394


注目は、飯伊の名産品を集めて
IMG_2390

総菜にして詰め込んだ玉手箱
IMG_2389

写真には原料素材しか写っていません(本物は買った人しか見られません)が、この素材を総菜にして詰め込んだとか。

新聞でも話題になりました。
IMG_2391


何とひと箱5000円! 企画から値付け、販売まですべて高校生がやり抜きました。
元気に玉手箱をアピールする生徒さん、
IMG_2387

私たちには考えられない奇抜なアイデアにもチャレンジで来て、若い人たちの可能性を拓く微笑ましいイベントでした。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hongokeiniku

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ