3日は快晴の朝を迎えました。
青空にくっきり宇和島城。
IMG_0901


松山自動車道を丸亀へ向かいます。
石鎚山PA
IMG_0902

今治名物焼豚玉子飯も冷凍品が出ています。
IMG_0903


丸亀市内へ
IMG_0906 (2)

丸亀の中心部、市役所と隣接した丸亀城。
IMG_0911

堀や石垣も立派なものです、城郭全体は松本城の規模を上回ります。
IMG_0912


緩やかなスロープを登ります。
IMG_0919

高石垣、スロープのラインが優美です。
IMG_0922

その基部には四国らしく高浜虚子の句碑
IMG_0923

三の丸までくると讃岐富士(飯野山422m)
IMG_0930

丸亀城天守
IMG_0937

宇和島城の天守閣と同規模でしょうか。

やはり階段は急、
IMG_0941

城主は生駒氏➡山崎氏➡京極氏へと変遷していますが、山崎の名前が出てくるとは!
IMG_0943

天守から瀬戸大橋方面
IMG_0958


城内にある丸亀市立資料館
IMG_0962

山崎家家紋
IMG_0965

檜扇に四ツ目結紋、我が家の紋は井桁に木瓜ですから出自は別ですね。
山崎氏の展示コーナー
IMG_0973

IMG_0972


瀬戸中央道へ
IMG_0985

瀬戸大橋を通り
IMG_0986

与島PAで昼食、讃岐うどんを食べたかったので、地元のチェーン店へ。
IMG_0990

山陽道白鳥PAで休息、新名神高速を箕面で降り、娘の家に着いたのが4時半。

娘の手料理で一夜を過ごし、4日には一路松本へ帰りました。
5泊6日で走行距離1952km 使用したガソリンが122,9ℓ
ガソリン消費量はℓ/15,88km でした。

今回のお土産
香川名物骨付鳥と鶏の炭火焼
IMG_0994

ゆずすだちポンズ、各種ミカンジュース
IMG_0998

シトラスチップス
IMG_1000

広島レモンステックケーキ
IMG_1001

そして宇和島じゃこ天、あげ巻き等。
IMG_1003