山﨑鳥類研究所(鳥肉を美味しくいただく研究所)
< 飛騨から木曽周遊,そして夜半の地震!
信州百峠(才児(さいちご)峠、赤沢自然休養林) >
2021年03月14日
16:53
カテゴリ
愛しい郷土
どこから来たの?
散歩途中の里山で、
こんなものが転がっていて!
鹿の前足⁉
里山とはいっても鳥獣侵入防止の電柵の内側(人里側)です。
ここ5年ほどで山野と人里が電柵によって仕切られ、それ以来人里側で鹿などを見る機会が殆ど無くなってきましたが、これはいったいどこから来た(運ばれた)ものなのか?
ここから20mほど行けば民家があります。
飼い犬や飼い猫ではなく、小型の野生獣(キツネか狸か貂⁉)の仕業か?
数日後に同じ場所を通りましたが、残念ながら消えていました。
「愛しい郷土」カテゴリの最新記事
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 飛騨から木曽周遊,そして夜半の地震!
信州百峠(才児(さいちご)峠、赤沢自然休養林) >
リンク集
信州とっておきブログ
by エムティラボ
記事検索
最新記事
信州百峠(浅間峠、三射神社春宮秋宮)
信州百峠(才児(さいちご)峠、赤沢自然休養林)
どこから来たの?
飛騨から木曽周遊,そして夜半の地震!
菅江真澄の足跡(本洗馬釜井庵、小曽部川源流)
自然の輪廻
新入社員フォローアップ研修
信州秋の味覚
会津、三陸を行く④
会津、三陸を行く③
月別アーカイブ
2021年04月
2021年03月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
プロフィール
hongokeiniku
カテゴリ別アーカイブ
街道を往く (115)
山賊焼 (77)
鳥、鶏、とり、トリ、TORI (115)
料理、美味 (204)
見聞録 (98)
愛しい郷土 (335)
情報、本を読んで、 (69)
共に育つ (57)
車談義 (28)
社内にて (47)
我が家のこと (21)
料理作っちゃいました (2)
浅間温泉よい処 (15)
試食三昧 (4)
タグクラウド
QRコード