信州戸隠から思いがけない品が届きました!
秋の味覚=きのこです。
先日三陸へ行ったら松茸が豊作という話を聞き、実際に天ぷらも味わいましたが、信州は松林も大きく枯れて今年は松茸も高嶺の花です。岩手から買って来ればよかった、と悔やみましたが、
届いたキノコは、コウタケ、サクラシメジ、ショウゲンジ、ジコボウ、カンコウ等、
これらの雑キノコ、何で食べよう?
信州ならこれ! キノコと馬肉のすき焼き以外にありません。
コウタケ、?、? 袋から出したらコウタケ以外は判別つかず?
GOOD! なことに信州(山梨?)産馬肉が手に入りました、それも肩ロース。それと和牛の艫(とも)サンカク。
調理を始めたら今度は食べることに熱中、またまた肝心な写真を忘れましたが、キノコの微妙な味わいとあっさりした馬肉がマッチ、オイリーさが足りないと思ったら少し艫サンカクを追加して秋の夜長を楽しみました。
秋の味覚=きのこです。
先日三陸へ行ったら松茸が豊作という話を聞き、実際に天ぷらも味わいましたが、信州は松林も大きく枯れて今年は松茸も高嶺の花です。岩手から買って来ればよかった、と悔やみましたが、
届いたキノコは、コウタケ、サクラシメジ、ショウゲンジ、ジコボウ、カンコウ等、
これらの雑キノコ、何で食べよう?
信州ならこれ! キノコと馬肉のすき焼き以外にありません。
コウタケ、?、? 袋から出したらコウタケ以外は判別つかず?
GOOD! なことに信州(山梨?)産馬肉が手に入りました、それも肩ロース。それと和牛の艫(とも)サンカク。
調理を始めたら今度は食べることに熱中、またまた肝心な写真を忘れましたが、キノコの微妙な味わいとあっさりした馬肉がマッチ、オイリーさが足りないと思ったら少し艫サンカクを追加して秋の夜長を楽しみました。