12月22日
売木村の遊星館に一泊した後、県境を越えて愛知県側へと向かいます。

売木村のメインストーリーを通て新野峠への道を進みます。
IMG_3304

ほんのしばらく行ったところを右折
IMG_3305

村の案内に載っていた長島峠への道、
IMG_3309

あっけなく長島峠着、峠の向こうは昨日売木峠から下ってきた道と合流。大きな峠ではないですが、峠には馬頭観音が祀ってありました。
売木村は調べたところ、人口も県内2番目に少ないうえ、明治22年に和合村と合併して豊村になったのですが、昭和23年に豊村は分割、大字売木の区域をもって再出発したそうです。今の世の中では市町村合併が当たり前で、今までの自治体が分村して小さくなるなんて考えられませんが、どんな経過があったのか?興味深いところです。
走ってみて感じるこの村のコンパクトさは歴史からもうかがえます。
村役場も非常に慎ましいものでした。

新野峠へ向かいます
IMG_3311

こちらの道はスムーズ、何の波乱もなく峠到着、
IMG_3316

この空の向こうは愛知県、標高1060m。

快適な国道151号線を豊根村へと下ります。
豊根グリーンポート宮嶋
IMG_3321

ここで情報収集、私としては天竜川、それも佐久間ダム方面へ行きたかったのですが、ありました!
IMG_3320

左下のグリーンポート宮嶋から右上の天竜川河畔まで、県道426号線が複雑な経路でつながっています。

何のことはない、この場所の直前を左折すれば良かったのです。
IMG_3323

天竜川沿いの富山(とみやま)までは約30km、山越え、谷越えの道が待っています。

まずは宝地(ほうじ)峠、(標高973m)、よくある切り通しの峠です、日陰なので湿っていて滑りやすい。
IMG_3326

県道426号線を忠実にトレースしますが
IMG_3334

あちこちの分岐が分かりにくい! 気を抜くとあらぬ方向へ行ってしまいそうです。
霧石トンネル、
IMG_3335

この上が霧石峠(標高906m)のはずです。
トンネルを抜けると大きく切れ込んだ渓谷沿いを、かなりな急傾斜で降ります。
IMG_3336

天竜川へ一直線に水が滑り落ちることを体感、渓谷の底まで100m以上はありそうです。

路肩に「子安様」、佐久間ダムができる際、水没する村々にあった神様を一か所に集めたようですが、中には金毘羅様や秋葉信仰の石碑もあります。
IMG_3340

秋葉街道があったので秋葉様は理解できますが、何故金毘羅様? と思いましたが、ここは天竜川水運の根拠地でもあったため、水運の神様として勧進されたらしいです。
子安様というのは安産の神様、これは全国共通の願いですね。

富山の町が見えてきました。
IMG_3342

佐久間ダムはここの下流20数キロ先、行きたかったのですが時間切れ。
上流、長野県に向かいます。

富山で昼食を、と思っていましたが飲食店らしいものは見当たりません。奥に見えるのは富山小中学校、それなりの規模の町のようですが、
IMG_3350

人ひとり出会いません。

ここから天竜川沿いを長野県へ、その地図です。
IMG_3431

今いるところが左下、漆島川が天竜川に合流して富山、少し上流の橋を渡ったところが飯田線の大嵐(おおぞれ)駅、曲がりくねった天竜川を遡れば愛知、静岡、長野県境、そこには全国秘境の駅№2の小和田駅があります。
前回の旅ではこの対岸のしびれる山道を辿ってきたわけです。対岸の山の上には大津峠があるはず。

橋を渡って大嵐駅へ、
IMG_3355

ちょうど飯田線の下り電車が到着!
IMG_3359

電車後方のトンネルの向こうは水窪方面、
振り向けばまたすぐにトンネル。
IMG_3360

この狭い空間には駅舎と他には廃屋になった一軒の家があるばかり
IMG_3362

地図で調べると、飯田線は水窪からここまで約5kmの一直線のトンネルが貫いています。

面白いことに天竜川左岸が飯田線、右岸を道路(愛知県道1号線⇒長野県道1号線)が走っています。
IMG_3370

この道路、どこまで行っても左側は絶壁、右は川に向かって大きく落ち込んでいます。そのうえくねくねと回り込んだ道、直線というものがありません。
トンネルも多く、崩落個所も随所に見られます。
IMG_3371

気を抜けません。

川向う、木立の間に見えました!飯田線小和田駅
IMG_3377

ここが三つの県の境です。
大嵐駅へは橋が架かっていましたが、ここから小和田駅へ行く道はありません。駅周辺に道路は見えず、どのような経過でこの駅ができたのか?調べたら面白そうです。

長野県天龍村に入りました。ここからは前回走った道になりました。
IMG_3380

そしてここも興味深い坂部への道標が、またの研究材料です。
IMG_3382


中井侍(なかいさむらい)の集落が対岸に、
IMG_3390

中央が飯田線の中井侍駅、ここから天龍村の平岡まではもうすぐ、腹も減ってきました。

平岡駅と併設された龍泉閣、ホテルやレストランもあります。
IMG_3395

昼食に頼んだのはやまびこ丼(税込み902円)、イノシシの肉を甘辛く炒めた丼、濃い味付けでご飯に合います。
IMG_3394


走ったことのない道を辿ろうと、平岡から阿南町、そこから泰阜村へと向かいます。
泰阜は天竜川左岸の高台に位置しています。
ジビエ加工施設の看板を見かけて
IMG_3400

そして泰阜村役場
IMG_3401


天竜川左岸を泰阜から千代へそして天竜峡へ、龍江にある肉屋さん「マエザワ」
IMG_3403

ここのもつ煮は有名、10年ほど前にも買いに来たことがあります。
ここで買ったのは
コロッケ150円×4
モモ焼き350円
サラダ300円
もつ煮150円   残念ながら鶏皮煮は品切れ。
昨日のこんにゃく煮と合わせて夕飯にします。(写真失念)


今日の走行距離207km、所要時間6時間30分でした。