お盆も1か月後に迫ってきたのでお墓の掃除に行きました。
我が家のお墓は畑の中にあるので雑草も半端ではありません。
でも掃除をし終えるとスッキリします。
先週から「いのち=命」のことを考える機会が多くありました。
大田尭先生の「かすかな光へ」では生き物の特徴とは「ちがうこと、かかわること、かわること」と学びました。
そしていのちの映画祭では、人は食物になるいのちを頂かなければ生きられない、いのちと命の関わりを学びました。
岩手では実際に私たちが商売の糧にしている鶏のいのちについて考えさせられました。
またほたるのいのちで街を照らす活動にも参加しました。
様々な違う場所で、様々な関わりの中で私たちは生かされていることをしみじみと感じた日々、この経験を大切にしていかなければ! と思った次第です。
我が家のお墓は畑の中にあるので雑草も半端ではありません。
でも掃除をし終えるとスッキリします。
先週から「いのち=命」のことを考える機会が多くありました。
大田尭先生の「かすかな光へ」では生き物の特徴とは「ちがうこと、かかわること、かわること」と学びました。
そしていのちの映画祭では、人は食物になるいのちを頂かなければ生きられない、いのちと命の関わりを学びました。
岩手では実際に私たちが商売の糧にしている鶏のいのちについて考えさせられました。
またほたるのいのちで街を照らす活動にも参加しました。
様々な違う場所で、様々な関わりの中で私たちは生かされていることをしみじみと感じた日々、この経験を大切にしていかなければ! と思った次第です。