山﨑鳥類研究所(鳥肉を美味しくいただく研究所)
2023年08月
2023年08月09日
08:57
カテゴリ
我が家のこと
浅間温泉よい処
庭に子狸
このところ我が家の庭に出没する動物!
体長15cmくらい、アナグマ? それにしては精悍さがありません。
子狸です。それも2匹、夕暮れになると現れじゃれあっています。
親もたまに見かけますが警戒してか我が家の庭には入ってきません。
数年前にはハクビシンやアナグマも見かけましたが、いつの間にやら狸に代わっている我が家の生態系です。
そういえばこの頃は野良猫の姿を見かけなくなりました。
狸のテリトリーへ入ることを遠慮しているのでしょうか?
リンク集
信州とっておきブログ
by エムティラボ
記事検索
最新記事
岬と峠紀行(若狭、丹後半島④)旅を語る、帰郷
岬と峠紀行(若狭、丹後半島③)丹後半島、熊川宿、鯖街道
岬と峠紀行(若狭、丹後半島②)水戸天狗党、若狭の原発、三方五湖、舞鶴引上記念館、天橋立
岬と峠紀行(若狭、丹後半島①)賤ケ岳、栃ノ木峠、今庄、金ケ崎城跡
最後の愛車!? 納車
岬と峠紀行(淡路島③)淡路島西岸
岬と峠紀行(淡路島②)東岸を行く
岬と峠紀行(淡路島①)思わぬトラブル、和歌山市街
岬と峠紀行(紀州周遊③)紀中、紀北そして大寒波の中の帰り道
岬と峠紀行(紀州周遊②)南紀、紀中
月別アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年04月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
プロフィール
hongokeiniku
カテゴリ別アーカイブ
街道を往く (90)
山賊焼 (78)
鳥、鶏、とり、トリ、TORI (119)
料理、美味 (204)
見聞録 (121)
愛しい郷土 (388)
情報、本を読んで、 (73)
共に育つ (57)
車談義 (29)
社内にて (47)
我が家のこと (24)
料理作っちゃいました (2)
浅間温泉よい処 (18)
試食三昧 (3)
信州百峠 (112)
日本周遊の旅 (84)
岬と峠紀行 (14)
タグクラウド
QRコード