2022年05月

信州百峠(70)大峠、番外編=一ノ沢(常念岳登山口)

5月23日、安曇野で未だに行っていない最後?の峠が大峠です。
情報ではバイクでは困難そう、地図を見ても林道の終点から破線が伸びるのみ。
でも近くまでは行ってみたいと出かけました。
豊科から西を目指し、あの常念岳の右わきにありそうです。
IMG_0654

県道25号線を北上、満願寺から伸びている林道がカギになります。
IMG_0656


穂高のアートヒルズを過ぎて温泉郷に入ります。
IMG_0657

満願寺への案内が小さく出ているので
IMG_0659

その道を西へ、配水池を過ぎて林道へ
IMG_0663

この道だろう、と進みますが
IMG_0664

何とここで倒木が道をふさぎ先へ行けません。
IMG_0666

それから迷って迷って案内を見つけました、あと2,55km
IMG_0672

小さな案内、右上に行けば満願寺とありますが、その前に真っすぐ行ったらどこへ?
IMG_0677

何と! 雅な橋があるではないか!
IMG_0680

微妙橋、
IMG_0681

この橋自体は明治39年に再建されたものらしいが、元は弘治2年に架けられたもので、三途の川を渡る橋だったらしい。
橋のたもとを登っ ても満願寺へ登れそうです。
IMG_0683

先ほどの道へ折り返し、橋を左へ折れれば満願寺
IMG_0689

満願寺本堂へお参りして、
IMG_0691

ここはつつじが有名らしいのですが
IMG_0700

目的が違います。先ほどの橋のたもとで腹ごしらえ、
IMG_0701

北ノ沢のほとりで昼食をしていると蝶が群がってきます。
IMG_0706


北ノ沢に沿った林道を行きます。
IMG_0703

作業中?
IMG_0707

ちょうど昼食時、この先について聞きますが「地元じゃないから分からない」とのこと。
IMG_0710

少し荒れた林道です。ダートと舗装路が交互に現れる道
IMG_0711

左への歩道があるということですが、ここかな?
IMG_0712

ここかな?
IMG_0714

ここを左かな?
IMG_0717

行き止まりになってしまいました。
IMG_0718

そこにも送電線の点検路が伸びていますが、
IMG_0719

私の主義?としてここは撤退を決めます。

微妙橋から先へ延びる林道が気になります、というか地図の読みではその林道の終点からの方が大峠に近づけそうな雰囲気です。
IMG_0721

林道に入った途端、野猿が凄い! この写真には2匹しか写っていませんが、間際まで10匹ほどが群れていました。
IMG_0724

水子地蔵神霊園を過ぎ、
IMG_0725

やはりここも工事中か!
IMG_0727

しかし快適な登りです。リズミカルなワインデイングロードで、道幅もそこそこ、路面もきれいです。大滝山か?
IMG_0731

そんな風景と快適というより痛快なドライブが楽しめます。
しかしやっぱり工事中
IMG_0732

ダメもとで「この先へは行けませんか?」と言ったところ「ちょっと待っていて、セメントを移したらどけますから」という温かい返事が返ってきました。
重機の左下では崩落した法面を整える作業中でした。

その先がまたまた快適
IMG_0737

峠地形です。
IMG_0739

その先へも舗装は伸びるが通行止め?
IMG_0740

ダートになりました。
IMG_0741

その先でやはり通行止め!
IMG_0743

バイクを置いて恐々と先へ進むと
IMG_0744

北アルプスの絶景です。大天井岳から燕岳でしょうか?
熊がいないなら先へ行ってみたい、大峠までは1km程なのに、という未練を振り捨てて帰路へとつきました。

満願寺への入り口に迷ったので確認です。
IMG_0748

草深東部信号の南側の小さな十字路に案内がありました。

この日の走行距離は96km、所要時間は4時間50分でした。

その日の夜、テレビで北アルプス表銀座の番組に常念岳の登山口で一ノ沢登山口というのが出てきました。私は須砂渡の登山口しか知りません。地図で行程を確かめてみるとこの日の林道のすぐ南を走っている林道を見つけました。峠に出合う希望はありませんが、ここも行こうと29日に出かけました。
烏川橋を渡って西へ
IMG_0754

川の脇の道を行ってみます
IMG_0756

草深い道ですが雰囲気があります。
IMG_0757

でも通行止め、撤退。
IMG_0758

穂高カントリーや安曇野カントリー、そしてホテルアンビエント安曇野へと続く道を行ってみました。ありました常念岳登山口は左です。
IMG_0763

ホテルアンビエント安曇野を過ぎ
IMG_0765

烏川渓谷緑地森林エリアも過ぎ、
IMG_0767

林道一ノ沢線に入ります。
IMG_0770

先に見えるは常念岳か! この道も快適ロードです。
IMG_0775

林道入り口から6km程で常念岳一ノ沢登山口に到着。
IMG_0778

ここからも常念岳へ登れるのですね。
IMG_0781

この先の登山道にはだいぶ崩落があるようです。
IMG_0784


先日満願寺の入り口で迷ったように、今日も入り口でもたついてしまいましたが、
IMG_0789

きちんと見ればはっきりと常念岳への案内がありました。

なんというおっちょこちょいでしょうか!










信州百峠(69)鳥居峠、地蔵峠

半年ぶりにアップする信州百峠、良い季節になってきましたね。
うちの奥さんからのリクエストで草津温泉に行くことになりました。
草津は通り過ぎただけで名湯にも入ったことがありません、そこで草津温泉一泊旅行となったわけです。
どうせ行くなら、未踏の信州の峠を通て行きたい。
考えたルートは、上田から鳥居峠、そこから草津を抜けて、野反湖の北にある栄村=秋山郷へと続く地蔵峠まで行ってみたい。

5月19日10時に家を出て
上田から菅平方面へ
IMG_0591

国道144号線を東へ
IMG_0596

菅平手前で県境へと分岐します。
IMG_0597

登り詰めた先に鳥居峠(標高1362m)がありました。
IMG_0600

峠の案内板には去年走った毛無峠や渋峠が記載されています。
IMG_0604

この峠を北へ入る林道は四阿山への登山ルートになっているようです。
IMG_0605

群馬県に入って一路草津を目指しますが、2019年の台風工事で通行止め、
浅間、白根火山ルートを行きました。
IMG_0608


とりあえずは草津の街をスルーして野反湖へ、国道405号線です。
IMG_0612

六合の里、六合ハムというのがありましたがここがそう?
IMG_0613

草津から野反湖まで1時間以上かかりました。
IMG_0614

湖の先が長野との県境、そして秋山郷です。
県境には堰堤が築かれ、何と長野県側へと沢が流れ出しています。群馬の河だったら太平洋に流れると思っていましたが大発見⁈です。
IMG_0625

ここは1956年に完成した人造湖ですが、その前は湿原が広がっていたようです。
この沢が千沢、下流で魚野川、そして雑魚川と合流して中津川になり信濃川に合流しているということ。
白砂山登山口、ここを行けば地蔵峠(標高1630m)、そして秋山郷へも行けるとか。
IMG_0627

でも今日はここまで、連れ合いが居ると自由行動は許されません。

この夜は草津温泉のホテル櫻井、夕飯はバイキングということで撮影の意欲もありません。
草津の湯は酸性なんですね! 私には合わないようで肌がかゆくなってしまいました。
調べてみると白砂山の登山口から地蔵峠までは1km程、それなら峠まで行きつけるか?
明日はまた野反湖へ行こう!

翌朝、湯畑を回って
IMG_0628

温泉まんじゅうも買い求め、野反湖へと引き返しました。

IMG_0633

登山口を登っていくと残雪が、考えてみるとこのあたりは豪雪地帯なんですね。
IMG_0636

この登りは奥さんにはちょっと無理だった見たい、峠への登りを前に断念しました。
IMG_0639


帰りは草津への途中からショートカット
IMG_0642

白砂川?温泉水のせいか川原が赤く染まっています。
IMG_0643

花敷温泉
IMG_0644

尻焼温泉を通過します。
IMG_0648

尻焼温泉は河原から湯が沸きだしているようです。
IMG_0649

尻焼という名は痔に効用があるからだとか。

草津温泉スキー場で国道292号線に合流、
白根山は未だに雪がうずたかい!
IMG_0651

渋峠を経て、山ノ内から中野へ、長野道を通て帰路に着きました。






記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hongokeiniku

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ