秋の気配も濃厚になり、バイクで走っていて一番気分が良い季節です。
フッと、今までどんなバイクに乗ってきたのだろうと思い、記憶をたどると、自分のバイクというのは数少ない。
最初が、スズキU50。
16歳になって、すぐにとった原付免許。
U50は本郷鶏肉の配達用バイク、私所有ではありませんが、バイクによる洗礼は紛れもなくこれです。
高校2年の時、親友からの情報で、
当時の私には遠い田舎であった神林のバイク屋まで行って買ったのが
ホンダCL125、せいぜい1km程しかない高校まで通学に使いました。
もちろん中古、確か3万円、本郷鶏肉のアルバイト(U50での配達)で稼いだ金で買いました。
当時の高校はバイクOK,そのうえヘルメットの着用義務もありませんでした。
なので私の周りでは250cc、少し経つと500ccのバイクに乗る同級生もいました。
でも中心は50~90cc、そんな中でちょっと鼻高々でした。
確か、高校3年になってヘルメット着用になったかな?
このバイク、遠出は最長が富士山5合目、県内はそこそこ出かけました。
次は30代、子供も2人ほどできた時だと思います。
仕事でストレスをいっぱい貯めていた時期、
ヤマハSR500、ストレス発散にと思い中古を購入。
言い忘れましたが、私は大型バイクOK,500ccも大丈夫です。
原付免許で50ccまで乗れるようになり、その後はすぐに大型バイクの免許取得可でした。
SR500のスタイルにほれ込み購入したのは良いが、単気筒の500cc、なおかつセルモーター無し。
走りたかったら重いキックペダルを蹴りこむ以外に術はありませんでした。
エンジンの回転も滑らかでなかったため、信号待ちなどしているとすぐにエンスト。そのたびに冷や汗をかいてキックし続けると足が引きつってきました。
ということで放置が続き、通りがかった人が目にとめて引き渡すことになりました。
50代になったある日、中古バイク屋で野積みになったバイクの山の中に印象的なリアフェンダーとテールランプに目が留まりました。
それがホンダCB450。
高校時代、最高に欲しかったバイクです。
今でもそのバランスに富んだ端正なスタイルは一番好き!
6万円で車検を取り乗れるようにしてくれる、という店主の一言で即購入。
引き渡しの日、エンジンが回り、一応走れる状態で引き渡されたのは良いが、このバイクもセルモーターが回らず、スタートはキックのみ。
年式も古く、少々の不都合には目をつぶりましたが、そのうちエンジンがうんともすんとも言わなくなりました。
甲府の友人が紹介してくれたカリスマに見てもらったところ、キャブレターのフローが壊れているとのこと。
もう部品もなく、細かいところを修理してもらい、甲府から松本まで何とか走ってきましたが、その後のエンジンはまたもや沈黙。
そのままの放置が続きました。
お別れ間近の愛車、本当にほれぼれします。
SR500からCB450まで、私の理想のバイクを手に入れたと思っても、走れないのでは何にもなりません。
年を重ねてくるに従い、セル一発でエンジンがかかり、車重も軽く取り回しも楽なバイクでなければやっていられない! と思いを変えて、今までと一転して選んだのが
ホンダカブプロ110、何とスーパーカブの新聞配達用のバイク。
本当はハンターカブが良かったのですが、その頃のラインアップにはありませんでした。
このバイクはセル一発!走るまでの儀式もなく、低速ながら実によく走ってくれました。
東京まで往復したことも懐かしい。東京出発時の雄姿⁉
そして去年の春、ホンダクロスカブ110がデリバリーされていることを発見
購入に至り、今年まで、そしてこれからも信州の峠を回っているという次第です。
ところが、本来ほしかったハンターカブが発売されました。
「何で言ってくれなかった!」とディーラーに苦情を言いましたが後の祭り、これからもこのクロスカブで楽しい時間を過ごす予定です。
フッと、今までどんなバイクに乗ってきたのだろうと思い、記憶をたどると、自分のバイクというのは数少ない。
最初が、スズキU50。
16歳になって、すぐにとった原付免許。
U50は本郷鶏肉の配達用バイク、私所有ではありませんが、バイクによる洗礼は紛れもなくこれです。
高校2年の時、親友からの情報で、
当時の私には遠い田舎であった神林のバイク屋まで行って買ったのが
ホンダCL125、せいぜい1km程しかない高校まで通学に使いました。
もちろん中古、確か3万円、本郷鶏肉のアルバイト(U50での配達)で稼いだ金で買いました。
当時の高校はバイクOK,そのうえヘルメットの着用義務もありませんでした。
なので私の周りでは250cc、少し経つと500ccのバイクに乗る同級生もいました。
でも中心は50~90cc、そんな中でちょっと鼻高々でした。
確か、高校3年になってヘルメット着用になったかな?
このバイク、遠出は最長が富士山5合目、県内はそこそこ出かけました。
次は30代、子供も2人ほどできた時だと思います。
仕事でストレスをいっぱい貯めていた時期、
ヤマハSR500、ストレス発散にと思い中古を購入。
言い忘れましたが、私は大型バイクOK,500ccも大丈夫です。
原付免許で50ccまで乗れるようになり、その後はすぐに大型バイクの免許取得可でした。
SR500のスタイルにほれ込み購入したのは良いが、単気筒の500cc、なおかつセルモーター無し。
走りたかったら重いキックペダルを蹴りこむ以外に術はありませんでした。
エンジンの回転も滑らかでなかったため、信号待ちなどしているとすぐにエンスト。そのたびに冷や汗をかいてキックし続けると足が引きつってきました。
ということで放置が続き、通りがかった人が目にとめて引き渡すことになりました。
50代になったある日、中古バイク屋で野積みになったバイクの山の中に印象的なリアフェンダーとテールランプに目が留まりました。
それがホンダCB450。
高校時代、最高に欲しかったバイクです。
今でもそのバランスに富んだ端正なスタイルは一番好き!
6万円で車検を取り乗れるようにしてくれる、という店主の一言で即購入。
引き渡しの日、エンジンが回り、一応走れる状態で引き渡されたのは良いが、このバイクもセルモーターが回らず、スタートはキックのみ。
年式も古く、少々の不都合には目をつぶりましたが、そのうちエンジンがうんともすんとも言わなくなりました。
甲府の友人が紹介してくれたカリスマに見てもらったところ、キャブレターのフローが壊れているとのこと。
もう部品もなく、細かいところを修理してもらい、甲府から松本まで何とか走ってきましたが、その後のエンジンはまたもや沈黙。
そのままの放置が続きました。
お別れ間近の愛車、本当にほれぼれします。
SR500からCB450まで、私の理想のバイクを手に入れたと思っても、走れないのでは何にもなりません。
年を重ねてくるに従い、セル一発でエンジンがかかり、車重も軽く取り回しも楽なバイクでなければやっていられない! と思いを変えて、今までと一転して選んだのが
ホンダカブプロ110、何とスーパーカブの新聞配達用のバイク。
本当はハンターカブが良かったのですが、その頃のラインアップにはありませんでした。
このバイクはセル一発!走るまでの儀式もなく、低速ながら実によく走ってくれました。
東京まで往復したことも懐かしい。東京出発時の雄姿⁉
そして去年の春、ホンダクロスカブ110がデリバリーされていることを発見
購入に至り、今年まで、そしてこれからも信州の峠を回っているという次第です。
ところが、本来ほしかったハンターカブが発売されました。
「何で言ってくれなかった!」とディーラーに苦情を言いましたが後の祭り、これからもこのクロスカブで楽しい時間を過ごす予定です。