2014年04月

灰ころばし

松本から国道19号線を長野方面に向かい、旧八坂村(現在は大町市八坂)の国道沿いに、
IMG_0066

目立たない小さなおやき屋さんがあります。

灰焼きおやきとのれんに書いてありますが、信州では「灰ころばし」とも呼ばれているおやきの一種です。

何で灰なのか?
それは具材を小麦粉の皮で包んで、囲炉裏の灰の中に埋めて灰の余熱で火を通すというユニーク且つ合理的な調理法にあります。云ってみれば石焼き芋の小石を灰に置き換えたようなもの。

このお店にも囲炉裏が鎮座していました。実際にこの灰の中で作るそうです。
IMG_0065


この灰ころばしというか灰焼きおやき、皮が非常に固いのが特徴。
IMG_0083

それだけ日持ちも良さそうですが、オーブントースターで温めるとやっと包丁の刃が通りました。
IMG_0084

3種類をオーダーしたつもりでしたが、ナスが2つあってもう一つは味噌味の玉ねぎ、これ以外に野沢菜やあんこもあるそうです。

皮を噛み切るのに入れ歯では勇気が要りますが、皮、具材ともに小細工をしない、昔ながらの素朴な味に好感がもてます。

これも信州の懐かしい味です。


水温む

桜も咲いて、いよいよ春がスタート。

田んぼの畔にも春の兆しが訪れました。
IMG_0051

せんげの水も心なしか温かく見えます。まだ水は冷たいでしょうが陽春の光のなせる業です。
タンポポも真っ盛り、
誰もが桜の花に目を細めますが、ちょっとしたところにも確実に春が訪れています。

IMG_0043

そして私にも春が! 青春真っ盛りの私?です。
(衝撃のショット?にカメラマンの手が震えてしまいました???)

桜花咲く松本城

松本も春絶頂の時期を迎えました。

いつも通る通勤路は、奥にある桜が満開、手前の桃?は三分咲き、桜が散ってしまう前に手前の桃が満開になると最高ですが、そんなタイミングが今年は訪れるか?
IMG_0002


松本城も今、桜が満開、
松本城から北アルプス常念岳を望むお決まりポイントには観光客がびっしり、
IMG_0011

気を付けたはずですが、人の肩が入ってしまいました。このショットでは桜が目立たないのでお城の裏っ側へ移動します。

桜に囲まれる松本城、
IMG_0028


せっかくのチャンスなので良いショットが撮れるかと、何十回もシャッターを押しましたが、所詮私の腕前はこんなものです。

経営方針発表会

わが社も新しい年度にスタートしました。
毎年恒例の「経営方針発表会」今年で57期を迎えました。創業からすると61年目になります。
RIMG0361


最初は専務が登壇、
IMG_0594

経営理念や昨年策定した中期目標=「鶏一羽を売り切る力を身につけよう」を確認、深耕した後、今年の全体目標、組織、部門目標を確認しました。
第7期のキーワードは「スピードそして確実性」

今までは部門ごとに決意表明のようなセレモニー的要素が強かった発表はは排して、社員全員一人一人が本音で自分の方針を発表しました。
RIMG0362


当初は一人2分という時間設定でしたが皆さん熱くなって個人発表の時間が30分近く後ろへずれてしまいました。
それだけ皆の勢いが強いということ。

経理の先生から「目標達成のためにはまず伝える、伝わること。伝達のルール、充実そして共有」という話をしていただいて、最後に私が〆て終了。

緊張感があって、やるぞ!という決意が感じられた充実の方針発表会でした。


今年がとても楽しみです!

春たけなわ、合同入社式

このところブログも滞っていましたが、いつの間にか4月、そして春も本格的に開花しています。

信州は梅が満開になる今頃、
RIMG0349


桜のつぼみが芽吹きだしますが、
RIMG0354

ちょうどそのころに新社会人もスタートを切ります。

長野県中小企業家同友会の「合同入社式」が4月1日に開催されました。
今年は50数人の若者が参加しました。

そしてわが社の社員がパネルディスカッションのパネラーとして登場!
RIMG0339

入社3年目になったKさんも、自分の3年間の経験や想いを本音で語っていました。

特に皆の笑いを誘ったのは「会社に入って一番嫌だったことは?」という設問に、「前週の休みの日にクレームが起きて、楽しみにしていた予定(オフレコです)を棒に振ったこと」と皆の前で本音で語ったことでした。

建前だけで生きることって辛いこと、本音を語れる環境って良いですね。


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hongokeiniku

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ