2012年08月

『むしり』知っていますか?

佐久は臼田町の『むしり』をご存知ですか?

臼田町には若鶏のむしりを出す店があります。むしり探訪の旅をしてきました。

むしりと言えばこの店、
瀬川

瀬川です、お店は少々汚いが、
瀬川入口

隣にはみよしやというむしりの店も。

この2件には入ったことがあるので、今日は別の店へ、
鳥忠

鳥忠です。ここでむしりと肉味噌ラーメンを頼みました。

ここのむしりがこれ、
鳥忠むしり

な~んだ、ローストチキンじゃん、そう、私もがっかり、塩味の濃いローストモモでした。でも肉自体は美味しかったですよ。

それでは私がイメージしていたむしりとは?
瀬川包装紙

瀬川で30分待ってテイクアウトしてきました。この店はテイクアウト専門らしい、テーブルもありますが物置に化しています。

家に帰り、包装を開けてみると、新聞紙に包まっていたのが
瀬川むしり

若鶏の半身ローストチキン、これを手でちぎりながら食すため『むしり』と名づけたとか。

私は手でちぎらないで包丁でカットして盛り付けました。
瀬川むしり皿

むしり2枚=1羽分でもこのボリュームです。感激しました、そして旨い!
東信地方の鶏料理のなかの白眉です。

和田宿の今昔

和田峠は中山道の難所としても有名ですが、黒曜石が採れることでも有名。

黒曜石は石器時代、刃物が発明されるより前に、矢じりや包丁の代わりに使用されていた貴重な石でした。日本で採れるところは僅か、その中でも和田峠が最大の供給地だったようです。
こんな碑が立っていました。
和田峠遺跡群

中山道として交通の要衝になるずっと以前からここには広範囲から人が集まり、散っていった歴史があります。
和田峠の黒曜石は関西方面でも見つかっているそうです。そこまで人の手を経て運ばれる、金より貴重な鉱物だったと思います。

和田宿には昔の面影が残っています。
和田宿


旧和田村も今では長門町と合併して長和町と名前を変えました。
和田道の駅へ寄ってみましたが、目を引いたのは道の駅の横の建物。
お金をかけた大きな建物です。
振興建屋

看板には
長和町振興事業

とありますが、中を覗くと、
振興していない調理場

人っ子一人いません、永らく放置されていると見え、宝の持ち腐れでは?

女性若者等活動促進施設、生きがい発揮促進事業の看板が泣いています。
いままでの政府や自治体のばら撒き行政、箱物主義を体現、長野県各地にも何十、何百というこれらの持ち腐れ物件が点在しています。
もっと違うやり方は無いものでしょうか?!

でも有効活用されていたところがこれ、
和田ふれあいの湯

和田ふれあいの湯、なかなか良い日帰り温泉、訪れる人も沢山いました。
私も入浴というか湯治に入りました。
露天風呂に入って温まり、敷石に座り込んでまどろむと、爽やかな高原の風が心地よく吹き渡っていきます。

和田から佐久方面へ行った次の峠が笠取峠、ここを越えたところには江戸時代の街道、松並木が再現されています。
笠取峠の松並木

往く先々で中山道の面影を発見できる道筋は、ゆっくり走るには最適な街道です。

中山道=和田峠

佐久へ行く用事がありました。
いつも通り三才山トンネルを抜けていくのも芸がないと思い、美ヶ原、三城からビーナスラインを経由、和田峠を降りて行くルートを選択。

ビーナスラインから和田側へ下って行くと、
中山道碑

中山道の碑が、アッそうか、ここは昔中山道だったのか! 
と言うわけで、興味深々。旧和田峠探訪と洒落て、下諏訪側へ方向転換。

向かっていくと、ビーナスラインの高架下にトンネルが見えました。
和田嶺トンネルとビーナスライン

何とこのトンネル、信号機が付いていて交互片側通行です。
このトンネルを潜り抜け(狭い、狭い、1台の車がやっと通れる)下諏訪側へ降下、下諏訪側の新道まで降りましたが、その途中は工事中だらけ、おまけに大型車がドンドン来ます。

新道でUターンしてまた峠へ引き返し、トンネルの側壁を見ると、
和田トンネル、エスペラント

この和田嶺トンネルができた経緯が書いてあります。
その当時ここは日本一高いところに作ったトンネルだったのですね。

トンネル工事の模様。
昭和8年の和田峠

和田峠は江戸時代には、中仙道の最難所だったようです。1500mを越える標高ということは冬季には雪で埋まると言うこと、そして下諏訪宿から次の和田宿までは5里半もあり、通常の宿場の間隔が2里に設定されていた当時としては命がけの山越えだったのでしょう。
思ったとおり、和田側へ下っていくとお助け小屋が保存されていました。
和田峠お助け小屋

拡幅されて舗装されたとはいえ狭い旧道ですが、今でも大型車がどんどん通り抜けます。
和田峠の道

新和田トンネルの大型料金が1000円、これを節約するために30分くらいの時間と快適さを犠牲に登ってくるのですね。
地図を見ても遠回りなことが分かります。
旧道案内


夏はバイク!

昨年6月の松本地震の際、道路が隆起したりして交通マヒに陥り、一時的に身動きが取れないことがありました。
その時思ったのが、バイクなら機動的に動けるのでは、非常時に備えてバイク通勤をしよう、ということでした。

この夏は暑い最中もなるべくバイクで通っています。
この1年に八王子や長野までの中長距離ツーリングもしましたが、通勤主体でもこの距離を刻みました。
メーター


私のバイク=スーパーカブにも馴染み、パワーもあまり無いことから思い切って走れます。
先日、バイク屋の店長さんから『山崎さん、タイヤをフルに使いきっていますね』とお褒め?の言葉をいただきました。
タイヤ

見てください、タイヤの側面まできれいに使っています! 
私の愛車はスーパーカブ、でも走るときはモトGPのバレンティーノ、ロッシの気分でリーン(車体を倒しながら走ること)しています。時にはステップをガリガリと擦りながら。

風を切って走るのも爽快、コーナーを攻める?のも爽快、燃費は1リットルのガソリンで60km以上、その上小回りが効いて渋滞もなんのその。
雨さえ降らなければバイク最高!

残念な退店

イオン佐久平店にある、わが社の『やきとり本郷』が昨日20日をもって退店しました。
退店のお知らせ

わが社のショップの中でも最大の売上を誇り、毎年売上を伸ばし、お客様からも支持されていたお店ですが、イオンさんの、ショップ直営化という全国戦略の中で退店を余儀なくされたものです。
佐久平店

やきとりの売上では胸を張って全県1位、クリスマスや年末の販売は最高に盛り上がりました。
佐久年末


昨日は私も退店処理に立ち会ってきましたが、お客様から『とても美味しかったので残念』という声を直接聞くことが出来たことがとても心に残りました。
このお客様は、これから本郷の味が楽しめなくなるので、既に自宅のストッカーにわが社の商品をたくさん冷凍してあるというのです。
この日もたくさんお買い上げ! お客様というのは本当にありがたいものです。

一緒に働いてきた7名も松本まで通勤することは叶わず昨日をもってお別れですが、
佐久スタッフ

落ち着いたら一緒にご苦労さん会を開こうと誓い合ってきました。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hongokeiniku

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ