いよいよ今年も残すところあと1日。今年もいろいろなことがありましたが、この1年を思いつくままに振り返ってみました。
美しい北アルプスに囲まれて過してきましたが、このブログを始めたのも今年からでした。継続できるかな? と自信がありませんでしたが何とか続いています。今日は何人の方が見てくれるかな? という張り合いが生まれました。
なんといっても今年は『山賊焼』が定着、
冷凍の山賊焼を発売、お陰様で結構話題になっています。
今年の春には迷いに迷って大決断をしました。
8年間手元に置いて、修理を重ねた我が愛車=HONDA CB450(1968年製)、思いの詰まった愛車でも走らなければ意味が無い。
これを手放し、代わりに手に入れたのが
スーパーカブ110、セル一発で目覚めるエンジンに自信を深め、こんな林道走破もできるようになりました。
6月にはドイツへ視察旅行、フランクフルトの夜明けです。
地方のソーセージ屋さんの視察や地産地消の農家見学、バーデンバーデンにも行きました。
何といってもソーセージの美味しいこと!
この旅行がきっかけで、ドイツの食肉業者の方と関係もできましたし、改めてハムやソーセージの勉強にも取り組みました。
いろいろなところにも行きました。一番思い出に残る景観は
飯田の旧上村、下栗の里、それ以外にも秋山郷や根羽村、川上村など県境の村々を訪れ、地元の方々と温かい交流も生まれました。
30年ぶりの鶏肉解体を、社員が見守る中で行いました。
若い社員は鶏肉といっても、スーパーの棚に並んでいるモモ肉やムネ肉しか思い浮かびません、『本郷鶏肉』という会社で仕事をしていて、鶏についての深い知識や経験を積めないことはもったいない、これを機会にもっともっと専門家になってもらいたいものです。
アッという間に過ぎ去ったこの1年、大震災や原発事故、日本も大きく変化しようとしていますが、わが社、私自身も来年に向かってどのように変身していくか! この歳末から年始にかけて大いに考えたいと思います。
この1年、皆様には大変お世話になりました。来る新年もよろしくお願いいたします。
美しい北アルプスに囲まれて過してきましたが、このブログを始めたのも今年からでした。継続できるかな? と自信がありませんでしたが何とか続いています。今日は何人の方が見てくれるかな? という張り合いが生まれました。
なんといっても今年は『山賊焼』が定着、
冷凍の山賊焼を発売、お陰様で結構話題になっています。
今年の春には迷いに迷って大決断をしました。
8年間手元に置いて、修理を重ねた我が愛車=HONDA CB450(1968年製)、思いの詰まった愛車でも走らなければ意味が無い。
これを手放し、代わりに手に入れたのが
スーパーカブ110、セル一発で目覚めるエンジンに自信を深め、こんな林道走破もできるようになりました。
6月にはドイツへ視察旅行、フランクフルトの夜明けです。
地方のソーセージ屋さんの視察や地産地消の農家見学、バーデンバーデンにも行きました。
何といってもソーセージの美味しいこと!
この旅行がきっかけで、ドイツの食肉業者の方と関係もできましたし、改めてハムやソーセージの勉強にも取り組みました。
いろいろなところにも行きました。一番思い出に残る景観は
飯田の旧上村、下栗の里、それ以外にも秋山郷や根羽村、川上村など県境の村々を訪れ、地元の方々と温かい交流も生まれました。
30年ぶりの鶏肉解体を、社員が見守る中で行いました。
若い社員は鶏肉といっても、スーパーの棚に並んでいるモモ肉やムネ肉しか思い浮かびません、『本郷鶏肉』という会社で仕事をしていて、鶏についての深い知識や経験を積めないことはもったいない、これを機会にもっともっと専門家になってもらいたいものです。
アッという間に過ぎ去ったこの1年、大震災や原発事故、日本も大きく変化しようとしていますが、わが社、私自身も来年に向かってどのように変身していくか! この歳末から年始にかけて大いに考えたいと思います。
この1年、皆様には大変お世話になりました。来る新年もよろしくお願いいたします。